Bon Mariage 1周年スペシャルライブレポートと12月のお知らせ
今日はクリスマスイブ。皆様どのようにお過ごしですか?
私はクリスマスパーティを週末にやったし、明日もライブとパーティーなので今日はのんびり。
さぼっていたブログを書く事にしました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先月のBon Mariage!! Cantine Mashu avec Musique 1周年ライブから1ヶ月がたちました。
1年間、カンティーヌマシューの皆さんや、一緒に演奏してくださった小山さんには本当にお世話になりました。
マシューのお料理と音楽とのマリアージュを楽しんでいただけたらという
実験的プロジェクトだったのですが、マシューの皆さんやお客様にも応援してもらいながら
毎月試行錯誤しながら積み重ねていけたことで、自分自身が1年前とは少し違う所にこれたような
そんな気がしています。
ピアノと歌というスタイルが少しずつ自分の中でしっくりくるものになってきて、
何よりピアノがより近いものに感じられるようになったことが私にとって大きな変化でした。
ピアノは歌よりも経験豊富なのにも関わらず、人前では構えてしまっていたのですが、
ふっと何かが変わってきた気がします。
先日の別件パーティーでの演奏も、ライトをあびてお客様の顔を見ながら演奏するのが、
ちょっと気持ちよかったりして、、、。これは、これまでにない感覚でした。
小山さんとのデュオもいい雰囲気にまとまってきたし、
色んなお客様との出会いもあり、
これからも楽しみなBon Mariageです。
1周年ライブの話に戻りますが、
この日は、お馴染み小山さん(フルート)&私のピアノ弾き語り演奏に加え、
野津日名さんとピアノデュオという形でも演奏させていただきました。
日名さんは、数年前から都内で一緒に演奏活動をしているピアニストです。
クラシックも気軽に生音で聴いてもらいたいという思いから、今回マシューに初登場させていただきました。
今回はクラシックとはちょっとずれましたが(^^)
<1ステージ目:南米シリーズ>
最初はフルートとのデュオで、ブラジルのボサノバ。
イパネマの娘(Antonio Carlos Jobim)
Emoldurada(Ivan Lins)
アルゼンチンの爽やかなZambaで
Mariposita del Alma(Ariel Asselborn)
その流れで同じくアルゼンチンのAstor Piazzolla曲をピアノデュオで。
アルゼンチンといっても色合いががらっと変わります。
Libertango
Adios Nonino
ブエノスアイレスの冬
<セカンドステージ:北にのぼり、アメリカシリーズ>
フルート&ピアノ弾き語りでは
Moon River
私の青空
ピアノデュオではガーシュインの名曲
I Got Rhytum
Rhapsody in Blue
を演奏しました。
このように、いつもよりもボリュームあるライブとなりました。
沢山のお客様にお集りいただき、どうもありがとうございました!
日名さんとのデュオは、また春以降に行う予定です。
さて、今月は明日25日。クリスマスの日にBon Mariageです。
前半は、小山さんとのデュオで、クリスマス曲を交えた演奏。
後半は、ユキーニャスというバンドでブラジル音楽をお届けします。
その後はクリスマスパーティ&忘年会!?
カンティーヌマシューで一緒にクリスマスをお祝いしませんか!?
Merry Christmas♪
Libertango , Adios Nonino / A.Piazzolla
I Got Rhythm / G.Gershwin
Rhapsody in Blue / G.Gershwin
私はクリスマスパーティを週末にやったし、明日もライブとパーティーなので今日はのんびり。
さぼっていたブログを書く事にしました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先月のBon Mariage!! Cantine Mashu avec Musique 1周年ライブから1ヶ月がたちました。
1年間、カンティーヌマシューの皆さんや、一緒に演奏してくださった小山さんには本当にお世話になりました。
マシューのお料理と音楽とのマリアージュを楽しんでいただけたらという
実験的プロジェクトだったのですが、マシューの皆さんやお客様にも応援してもらいながら
毎月試行錯誤しながら積み重ねていけたことで、自分自身が1年前とは少し違う所にこれたような
そんな気がしています。
ピアノと歌というスタイルが少しずつ自分の中でしっくりくるものになってきて、
何よりピアノがより近いものに感じられるようになったことが私にとって大きな変化でした。
ピアノは歌よりも経験豊富なのにも関わらず、人前では構えてしまっていたのですが、
ふっと何かが変わってきた気がします。
先日の別件パーティーでの演奏も、ライトをあびてお客様の顔を見ながら演奏するのが、
ちょっと気持ちよかったりして、、、。これは、これまでにない感覚でした。
小山さんとのデュオもいい雰囲気にまとまってきたし、
色んなお客様との出会いもあり、
これからも楽しみなBon Mariageです。
1周年ライブの話に戻りますが、
この日は、お馴染み小山さん(フルート)&私のピアノ弾き語り演奏に加え、
野津日名さんとピアノデュオという形でも演奏させていただきました。
日名さんは、数年前から都内で一緒に演奏活動をしているピアニストです。
クラシックも気軽に生音で聴いてもらいたいという思いから、今回マシューに初登場させていただきました。
今回はクラシックとはちょっとずれましたが(^^)
<1ステージ目:南米シリーズ>
最初はフルートとのデュオで、ブラジルのボサノバ。
イパネマの娘(Antonio Carlos Jobim)
Emoldurada(Ivan Lins)
アルゼンチンの爽やかなZambaで
Mariposita del Alma(Ariel Asselborn)
その流れで同じくアルゼンチンのAstor Piazzolla曲をピアノデュオで。
アルゼンチンといっても色合いががらっと変わります。
Libertango
Adios Nonino
ブエノスアイレスの冬
<セカンドステージ:北にのぼり、アメリカシリーズ>
フルート&ピアノ弾き語りでは
Moon River
私の青空
ピアノデュオではガーシュインの名曲
I Got Rhytum
Rhapsody in Blue
を演奏しました。
このように、いつもよりもボリュームあるライブとなりました。
沢山のお客様にお集りいただき、どうもありがとうございました!
日名さんとのデュオは、また春以降に行う予定です。
さて、今月は明日25日。クリスマスの日にBon Mariageです。
前半は、小山さんとのデュオで、クリスマス曲を交えた演奏。
後半は、ユキーニャスというバンドでブラジル音楽をお届けします。
その後はクリスマスパーティ&忘年会!?
カンティーヌマシューで一緒にクリスマスをお祝いしませんか!?
Merry Christmas♪
Libertango , Adios Nonino / A.Piazzolla
I Got Rhythm / G.Gershwin
Rhapsody in Blue / G.Gershwin